良い日
Posted on 2011.05.16 Mon 20:35:46 edit
朝から良い日でした。
こんなにスッキリ 大好きなお山が迎えてくれるんだもの
ウ・エンシリ岳

何だか 良い日になりそうな・・・・・・予感 ♪
外回りも終盤になり・・・・・

興部神社公園へ
やはり 咲いていました・・・こぶしの白 淡いピンク
夕方 丘に水仙が・・・
早速行ってみると
咲いていたよ~

暫く御無沙汰の 丘 でした。
だいたいが サボり爺さん 今季一度も散歩していないんだ
ダメだよね~?

左がおなじみ「モーモー城」~初め出来た時はライトアップ(現在も季節により点灯)していたから
ホテル?レストラン?って押しかけたとか?????∞(笑)
でもね・・・・本当の事なんですよ。
右手は風車~現在ストップしたままです(昨年10月から)
この丘 「酪農の丘」側で10数年前に温泉を掘ったとさ・・・
結果 冷泉・・・噴出量もわずかで・・・・・・。
もっと海岸淵で 沢木よりで掘れば・・・・・後の祭りでした。
ここで・・・
ご紹介しますよ~
興部の丘の事 ブログで紹介してくれていますよ 感謝で~す。
皆さんも「訪問してね」。
「北海道 秘境・自然 旅日記」blog.goo.ne.jp/ikeboo2011goo さん で~す。
宜しく。
お山が見えたし・・・花さんも一杯咲いてきたし・・・・ブログで紹介されたし・・・・・暖かくなってきたし。
良いこと一杯の一日に 感謝で~す。
こんなにスッキリ 大好きなお山が迎えてくれるんだもの
ウ・エンシリ岳

何だか 良い日になりそうな・・・・・・予感 ♪
外回りも終盤になり・・・・・

興部神社公園へ
やはり 咲いていました・・・こぶしの白 淡いピンク
夕方 丘に水仙が・・・
早速行ってみると
咲いていたよ~

暫く御無沙汰の 丘 でした。
だいたいが サボり爺さん 今季一度も散歩していないんだ
ダメだよね~?

左がおなじみ「モーモー城」~初め出来た時はライトアップ(現在も季節により点灯)していたから
ホテル?レストラン?って押しかけたとか?????∞(笑)
でもね・・・・本当の事なんですよ。
右手は風車~現在ストップしたままです(昨年10月から)
この丘 「酪農の丘」側で10数年前に温泉を掘ったとさ・・・
結果 冷泉・・・噴出量もわずかで・・・・・・。
もっと海岸淵で 沢木よりで掘れば・・・・・後の祭りでした。
ここで・・・
ご紹介しますよ~
興部の丘の事 ブログで紹介してくれていますよ 感謝で~す。
皆さんも「訪問してね」。
「北海道 秘境・自然 旅日記」blog.goo.ne.jp/ikeboo2011goo さん で~す。
宜しく。
お山が見えたし・・・花さんも一杯咲いてきたし・・・・ブログで紹介されたし・・・・・暖かくなってきたし。
良いこと一杯の一日に 感謝で~す。
スポンサーサイト
コメント
すばらしい山並みですね^^
でもどれがウエンシリ岳なのか分かりません^^;
一面の水仙・・春は楽しいですね。
そして嬉しい。
でもどれがウエンシリ岳なのか分かりません^^;
一面の水仙・・春は楽しいですね。
そして嬉しい。
厳冬から・・・・・
初夏?少し早いかな・・・楽しくなります、嬉しくなります。タンポポだって「我が世を満喫できますから」短い良い季節北海道を満喫しましょうね~。ウ・エンシリ岳=鉄塔の右です・・・ご免なさいね、折角WATA様から教えて頂いたテクニックが発揮でき無くって すいません。興部
こんにちは~。ご紹介いただきありがとうございました。
さっそくリンクさせていただきました。
あの辺り、こんなに水仙が咲くんですか!
僕が行ったときはまだ見あたらなかったです。残念!
まだまだ見所がありそうですね。
ウエンシリといえば・・・
7月に氷のトンネルに行ける日があるようで、
それに参加しようかと思ってます。
(西興部ですが・・・。)
ikeboo
丘の水仙~今が見頃です。丘の一面というわけでは無いのですが「咲き誇っています。」。ウ・エンシリ岳~氷のトンネルは有名ですよね・・・是非いらして下さい。そう言うオイラは「氷のトンネル探勝」は小学生の頃行っただけですが・・・・・・。(笑)。コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |