前天塩岳ー天塩岳
Posted on 2011.09.26 Mon 22:24:49 edit
今 思い返すと ヘロヘロ・・ヨレヨレ・・・だったのに
皆様のお陰で達成出来ましたことに「感謝、御礼」申し上げます。
何度と無く 「お先に行って下さい・・・?」って
言わなくって良かった。
皆様の暖かい眼差し・・・ありがとうございました。
3度目となる天塩岳
今まで一度もパノラマを見れませんでしたが・・・・・
この日ばかりは 「予感が~」
25日 小屋から夜具を持って出たら・・・・
「wataさんですよね~?」
「はい そうです wataです。」
先ずはこの日 初めの 「ヤッホー」です。
夜明けの前庭に木霊しましたよ~
そう感じたのはオイラだけだったのかな?
小屋のなかで皆さんとご対面ですよ~。
昨日の「yamaさん特製鍋」で朝食。
その後帰宅するMemuroさんのお見送りで
7時すこ~し前 登山口を発 Memuroさん またね~

↑ 最高の予感ですよね~?・・
天気は最高なのですが・・・次第に ヨレヨレ

↑でもね~綺麗な空気 絶景ですよ・・・・
遠くに(木々の間に 滝)森林浴気分なのですが・・・
心と身体は裏腹?でした。

↑トラバース地点の道標 右 そうです 天塩岳です・・・・・が
その前に 頑張れるのかな 自分?
でもyamaさんwataさん の お陰で・・・・・
そうそう お若いtsutsumiさんは yamaさんの指導のもと 先行しました。
オイラも若かったのかな?自問自答(なんのコッチャ>@<)
素晴らしいね~若さ!

↑かっこ良いでしょう?長男yamaさんです。
お次は

↑かっこ良いでしょう?スタイリスト さすが決まっています!
爽やかだもの・・・先に先行してくれ・・・後からサポートしてくれて
お陰様で
タッチ

迷惑かけたから 小さくしました・・・控えめに。
ヤッホー 2回目
はい わきまえていますよ。

次は あそこです・・・
前までどうにか来たもの 頑張れ 自分!ファイト!!!!
大雪は 雲ですよね?

↑こっちは何々
ご免なさいね~わかりませんよ~でもね 確か 滝上方向かな?
前天塩から約200m(あくまでも約ですので 各々で確認して下さいね。)下り
登り返し でも ね・・踏ん張れたよね・・・・・抜けてきたから。

滝上分岐から
先輩yamaさんが 「まっちゃんwataさんにピーク踏んでもらおうね!」
はい 勿論ですよ~さすが先輩yamaさんの「優しさ」

そんで「タッチ」
背後からなにやら wataさんが「ふふふ」って聞こえたぞ~
オイラはなんせ「タッチ」爺なり(笑)
と言うか 「微笑み返し?」
ヤッホー 3回目
誰ですか?気持悪~って言っているのは?

昨夜は4兄弟
天塩岳てっぺんでの「契り」
5兄弟誕生ですよ~。
かんぱ~い!
至福ののどごしに「感謝」
下山路 辿る 道が 西天塩も いいなぁ~

雲&空 好きだな~ 勝手にほざいていますので お許し下さいね。
ヤッホー 4回目

↑彩りの下山路

5男が 迎えてくれました。
安着
5回目 ヤッホー
天塩岳 テッペンで随分待っていたとか 有り難うございます。
15時25分かな お疲れ様でした。
満ち足りた達成感
1昨日(24日)昨日(25日)
お会い出来ました皆々様に感謝です。
yamaさんwataさんMemuroさんtsutsumiさん
2011/9/24~9/25 忘れられない 思い出
ありがとうございました。
また どこかで 「こんにちは」
よろしく・・・・・ね。
そんで 帰宅は直帰
18時前でした 登山完了!
一挙にアップしたら 疲れました。
今夜は これくらいで
ご愛読 ありがとうございます。
皆様のお陰で達成出来ましたことに「感謝、御礼」申し上げます。
何度と無く 「お先に行って下さい・・・?」って
言わなくって良かった。
皆様の暖かい眼差し・・・ありがとうございました。
3度目となる天塩岳
今まで一度もパノラマを見れませんでしたが・・・・・
この日ばかりは 「予感が~」
25日 小屋から夜具を持って出たら・・・・
「wataさんですよね~?」
「はい そうです wataです。」
先ずはこの日 初めの 「ヤッホー」です。
夜明けの前庭に木霊しましたよ~
そう感じたのはオイラだけだったのかな?
小屋のなかで皆さんとご対面ですよ~。
昨日の「yamaさん特製鍋」で朝食。
その後帰宅するMemuroさんのお見送りで
7時すこ~し前 登山口を発 Memuroさん またね~

↑ 最高の予感ですよね~?・・
天気は最高なのですが・・・次第に ヨレヨレ

↑でもね~綺麗な空気 絶景ですよ・・・・
遠くに(木々の間に 滝)森林浴気分なのですが・・・
心と身体は裏腹?でした。

↑トラバース地点の道標 右 そうです 天塩岳です・・・・・が
その前に 頑張れるのかな 自分?
でもyamaさんwataさん の お陰で・・・・・
そうそう お若いtsutsumiさんは yamaさんの指導のもと 先行しました。
オイラも若かったのかな?自問自答(なんのコッチャ>@<)
素晴らしいね~若さ!

↑かっこ良いでしょう?長男yamaさんです。
お次は

↑かっこ良いでしょう?スタイリスト さすが決まっています!
爽やかだもの・・・先に先行してくれ・・・後からサポートしてくれて
お陰様で
タッチ

迷惑かけたから 小さくしました・・・控えめに。
ヤッホー 2回目
はい わきまえていますよ。

次は あそこです・・・
前までどうにか来たもの 頑張れ 自分!ファイト!!!!
大雪は 雲ですよね?

↑こっちは何々
ご免なさいね~わかりませんよ~でもね 確か 滝上方向かな?
前天塩から約200m(あくまでも約ですので 各々で確認して下さいね。)下り
登り返し でも ね・・踏ん張れたよね・・・・・抜けてきたから。

滝上分岐から
先輩yamaさんが 「まっちゃんwataさんにピーク踏んでもらおうね!」
はい 勿論ですよ~さすが先輩yamaさんの「優しさ」

そんで「タッチ」
背後からなにやら wataさんが「ふふふ」って聞こえたぞ~
オイラはなんせ「タッチ」爺なり(笑)
と言うか 「微笑み返し?」
ヤッホー 3回目
誰ですか?気持悪~って言っているのは?

昨夜は4兄弟
天塩岳てっぺんでの「契り」
5兄弟誕生ですよ~。
かんぱ~い!
至福ののどごしに「感謝」
下山路 辿る 道が 西天塩も いいなぁ~

雲&空 好きだな~ 勝手にほざいていますので お許し下さいね。
ヤッホー 4回目

↑彩りの下山路

5男が 迎えてくれました。
安着
5回目 ヤッホー
天塩岳 テッペンで随分待っていたとか 有り難うございます。
15時25分かな お疲れ様でした。
満ち足りた達成感
1昨日(24日)昨日(25日)
お会い出来ました皆々様に感謝です。
yamaさんwataさんMemuroさんtsutsumiさん
2011/9/24~9/25 忘れられない 思い出
ありがとうございました。
また どこかで 「こんにちは」
よろしく・・・・・ね。
そんで 帰宅は直帰
18時前でした 登山完了!
一挙にアップしたら 疲れました。
今夜は これくらいで
ご愛読 ありがとうございます。
スポンサーサイト
コメント
すごっ!
いや~一気にアップしましたね。
yamaさんとお二人で色々とお気遣いありがとうございました。
それと私の画像をたくさんアップしていただき・・てれます。
自分のブログでアップした以上に自分の姿を見ています。
ここから先、damerabbitさんの姿を私のブログで確認してくださいね。
いい山を登る機会を与えていただいて感謝です。
本当に楽しかったです。
こんにちは!!
2日間に渡る山行、気の合う仲間があって話も弾んで忘れられない思い出になりましたね。
羨ましい・・・。
それぞれのシーンでのコメントもイイですね。
こんばんは。
一気にアップしましたね~
私も少し前に前篇だけアップしました。
watanabeさんとdamerabbitさんの豪華2大キャストですね(笑)
天塩岳からの景観周りは全て山でしょうか?
宴会付で行きたくなりましたよ!
一気にアップしましたね~
私も少し前に前篇だけアップしました。
watanabeさんとdamerabbitさんの豪華2大キャストですね(笑)
天塩岳からの景観周りは全て山でしょうか?
宴会付で行きたくなりましたよ!
wataさん
そうおっしゃって下さり、有り難うございます。山行蔵さん
おはようございます。はい・・良い思い出造りですよ・・・
「山行蔵さん」 おいでよ・・北海道へ
TOSIPAPAさん
とっても早い、おはようございます。「watanabeさんとdamerabbitさんの豪華2大キャスト」
なにをおしゃりますかパパさん
豪華だなんてwataさんはともかく・・・光栄です?(笑)
中央部ですので 見渡す限り 山だよ~?
ですよね?
いつでも歓迎ですよ・・・でもね
オイラ反省してるから 「飲み過ぎ注意!」の烙印を自ら押捺?
でよければ・・・
おお~
素晴らしい景観だったようですね。前日はそれなりに天気はよかったものの、絶景とはいきませんでしたからね。
前日の天気祭りが功を奏したようで何よりです。
それにしてもdamerabbitさんは凄いな~。
いろんな人が周りに集まってきて、みんなが笑顔になって。
これからもよろしくお願いします。
前天塩から天塩の登り、きっついですよね
辛かった山だけども、画像見ていたら
また行きたくなってきた。
私も酒は嫌いなほうじゃないから
もしご一緒したら、前夜祭で出来上がって
登山にならんかもです 笑
辛かった山だけども、画像見ていたら
また行きたくなってきた。
私も酒は嫌いなほうじゃないから
もしご一緒したら、前夜祭で出来上がって
登山にならんかもです 笑
Memuro512さん
お疲れ~っす。はい バッチリの景観でした。天気祭りが決まったようですね!
オイラには効き過ぎでしたが(笑)
こちらこそ宜しくお願い致します。
windfeeling さん
こんにちはこちらは天気が良いですよ~
とにかく前のガレ場の登りには「降参!」と言う感じでした。
天塩への登り返しはコルでタップリ休憩したためにさほどでも無かった。
でもさすがに下山路は「歩くのに飽きた~」状態でした。
長くて辛い「お山」でしたが・・・
それだけに達成感に今も浸っています。
お酒~そうでしたか・・・是非 お願い致します。
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。
コメントの投稿
トラックバック
| h o m e |